目次
ゆったり V スキャルの購入者の感想とDo.氏のトレードロジックとは?
このプログラムの評判や評価そして口コミやレビューなども紹介していこうと思います!
ゆったり V スキャル販売者 合同会社てるてる Do.(ドゥ)安藤譲 |
【関連】 Do.のゆったり V スキャルのレビュー
【関連】 ゆったり V スキャルの購入者の感想とDo.氏のトレードロジックとは?
スキャル?Do.氏のトレードロジックとは?
▼上昇もしくはジリジリと下降するような場面で、想定レンジを抜けてしまうと大きく損切りを?
今回は「Do.(ドゥ)安藤譲氏のゆったり V スキャル」の購入者の感想とDo.さんの投資思考について記事を書いていきたいと思います。
まずは簡単に商品の解説をしていきます。
「ゆったり V スキャル」は独自のインジケーターを使いながらファーストポジション、セカンドポジション、サードポジションとポジションを持っていきトータルで利益を上げていくトレード手法です。
特にレンジ相場では高い勝率を上げることができるんですがデメリットとしては、ジリジリと上昇もしくはジリジリと下降するような場面で、想定レンジを抜けてしまうと大きく損切りをしなければいけないというところでしょうね。
この辺もしっかり対策をしていけば勝率を安定することができると思います。
詳しい内容のレビューに関しては前回の記事でも紹介していますのでこちらの記事を参考にしてください。
【関連】 Do.のゆったり V スキャルのレビュー
このように最も勝率が高い時だけエントリーをして、勝率が低くなる局面ではエントリーのサインが出ても見送ると言う判断をしていけば良いと思います。
Do.ってどんな人?
Do.のプロフィール
FXから商品先物まで様々な投資をやってきました。
すべてお金を増やすための手段です。
最初はずいぶんと失敗もしたし、だまされもしました。
そしてたどり着いた真実。「 本物の投資はこれだったんだ 」
勝てるときはこんな感じ!
これで勝てるのが凄い!
Do氏が考えるトレードの手法とは?
良い悪いは別にして、一つだけ認識しておきたいことがあります。それは、無裁量でトレードしていてもどこかに自分では気がついていない暗黙知が隠れている、ということです。
これは人間の生存本能だと感じています。
私自身、これまで裁量ロジックを半自動売買のツール化をしていく過程でこの暗黙知の壁に何度もぶつかりました。裁量トレード時にはルール通りトレードしていると思っているので、そのルール通り EA 化すると、裁量トレードと同じ結果になる、と思っていました。
ところが、全く違う結果になることがほとんどなんですね。
これには驚きました。プログラマーさんに作っていただいた EA をビジュアルモードでバックテストで動かして確認していくと、「 あ~、ここでもエントリーしてしまうんだ! 」というタイミングがたくさんあるわけです^ ^
自分ではルール通りにやっているつもりでも、無意識に危険性を感じてエントリーを避けているわけです。それに自分では気づいていなかったんですね。
暗黙知、恐るべし、です。
引用⇒http://fxdo.co.jp/profile2/
無意識で危険性がわかるようになれば一人前ですね。ただそのようになるにはある程度、練習や経験を積むことが大切だと思います。
相場が大きく動いた時はエントリーしない方が良い?
▼トレードロジックが効きやすい場面でトレードをしていくことが最も可能性が高い?
「ゆったり V スキャル」はレンジ相場での逆張りロジックなので、前日のアメリカ市場の株価が大きく動いた時や為替が大きく動いて上位足でも認識できるトレンドが発生してる場合は少しエントリーを控えた方が良いと思います。
トレンド相場では大きく負けてしまう可能性があるので、なるべく「ゆったり V スキャル」のトレードロジックが効きやすい場面でトレードをしていくことが最も可能性が高いと思います。
こんな感じです↓
結構、ヤバいですよね?
このように複数のポジションを持ちながら利益を積み上げていくロジックになっているんですが、大きくトレンドが発生していてじりじりと上昇または下降していく相場だと想定しているレンジの範囲を抜けてしまい損切りになってしまう可能性がありますのでその辺は注意しておいたほうがいいですね。
実際に購入した人はどのような結果になったのか?
▼ユーロドルでファーストポジションが損切り?
それでは購入者の結果や感想をいくつか紹介します。
ユロドルの方が pips を稼いでいます
昨日の結果、画像で送信します。
1 日で約 30pips の獲得です。
今まで 1 日でこんな pips を取った事はありませんでした(笑)
教材購入から3日程度の学習で、この様な成果(まだデモですが)を出せるのは
教材そのモノの実力、そしてどんな小さな事でも
丁寧に指導してくれる Do. さんの姿勢、生き方。そしてそれを形にしたプログラマー様、
それらがあってなし得ることと感じます。
今週、教材を購入して、デモではありますが、
私にはとても驚愕の結果です。
これを欲張らず、複利の力でコツコツ増やして行きます。結果だけ見ると、ユロドルの方が pips を稼いでいますね。
引用元: http://fxdo.co.jp/lp/v_scal_top
ユーロドルでファーストポジションが損切り
負けに負けててやっと凄いものに巡り会えた感で満載です。
先ほどまで負けなし状態でした。
ついさっきユーロドルでファーストポジションが損切りされました。
質問ですが
ファーストポジションエントリー後損切り
セカンドポジションはまだ未エントリーの場合
・
・(ロジックについてのご質問のため非公開とさせていただきます)
・
サイドファーストエントリーを待つのでしょうか?勉強不足であればすみません。
引用元: http://fxdo.co.jp/lp/v_scal_top
勝率も高いし、ゆったりと
猛暑の中、ゆったり V スキャルの検証を続けております(笑)。
私の時間帯は、平日のお昼くらいから 16 時くらいですが、他の購入者さんが言っていたように、サードまでほとんど持つことがなく、かつ勝率も高いし、ゆったりと出来るので精神的にとても楽です。
1 ピップス、10 円の業者で、検証(デモ)を更に続けていき、自分ルールが出来たら、またご連絡いたします。
引用元: http://fxdo.co.jp/lp/v_scal_top
週では負けないからあつくなりません
負けません。
ロスカットが決まってる安心感。
あんまりニューヨーク時間動かなければ月曜の朝以外は8時からやってます。
昼ぐらいまでがほとんどですが、週では負けないからあつくなりませんし。
たまに夜中1時ごろからもやってますが、あんまり負けないですね。
私のやってる時間帯もあるのでしょうが・・
しかもまだロットが小さいのでスプレッドも高い口座なので。
来月から Do. さん推奨の口座でやる予定です。
引き続きよろしくお願いします。
引用元: http://fxdo.co.jp/lp/v_scal_top
Do.のゆったり V スキャルの評価まとめ
Do.のゆったり V スキャルのデメリット
■ちょっとたかいよね
Do.のゆったり V スキャルのメリット
■ゆとりがある投資ができる
■レンジに強い
■サポートがある
Do.のゆったり V スキャルの評価
「ゆったり V スキャル」はスキャルピング?と言う場面もありますが、落ち着いてゆっくりとトレードしたい短期売買トレーダーにはタイミングが合うと思います。
私は個人的に長期目線でトレードをしているので私には少し合わないですね。ただ私も逆張りぎみでエントリーすることがあるのでそこは共感できるポイントでもあります。
詳しい内容は下の【関連記事】でも解説していますので是非、チェックしてくださいね!
【関連】 Do.のゆったり V スキャルのレビュー
【関連】 ゆったり V スキャルの購入者の感想とDo.氏のトレードロジックとは?
▼よく読まれる記事はコチラ!
今までまったく勝てなかった中年男性が
ある手法を勉強すると
短期間で100ピップス以上取れるように?、、、
今は何位?↓